お知らせ
2024.10.01
※定員になり募集を締切ました※【令和6年度 導入講座】とよた意思決定フォロワーになりませんか?
とよた意思決定フォロワーになりませんか?
豊田市では、認知症や障がいにより判断能力が不十分であっても、自分らしく安心して暮らし続けられるまちを目指して、日常的な金銭管理支援と意思決定支援を組み合わせた「豊田市地域生活意思決定支援事業」に取り組んでいます。
この取組に「とよた意思決定フォロワー※」として活躍してくれる人を募集するため、豊田市が連携協定を締結している一般社団法人日本意思決定支援ネットワーク(SDM-Japan)の協力のもと、導入講座を開催します!
〇申込
グーグルフォームからお申込みいただけます。
〇とき
- 10月27日(日) 午前10時~午後5時【予定】
- 11月6日(水) 午前10時~午後5時【予定】
- 11月8日(金) 午前10時~午後5時【予定】
のいずれか1日
〇ところ
豊田市福祉センター(錦町1丁目1‐1)
2階 介護予防室
〇受講料
無料
〇対象
☑社会福祉活動に理解と情熱がある
☑豊田市内在住・在勤
☑18歳以上の方
〇定員
各日20名(申込先着順)
〇申込期間
令和6年10月5日(土曜日) ~ 各日ともに定員になり次第締め切ります。
〇その他
とよた意思決定フォロワーになるためには、本講座を修了後、「とよた意思決定フォロワー実践講座」を受講していただく必要があります。
〇問合せ
豊田市よりそい支援課
電話番号:0564-34-6791
<参考>
〇とよた意思決定フォロワーとは……
フォロワーとは「支持者」という意味で、本人の意思決定を応援する人ということを示しています。月に2回程度、認知症や障がいのある本人のもとを訪問して、本人自らの生活をどうしたいかを決めることに対して、色々なお話を聞いたり、考えることに寄り添ったりします。